プログラミングの勉強戦略

  • 2018年8月15日
  • 2019年7月10日
  • Java




プログラミングを勉強しようと思ったきっかけ

数ヶ月前、夫の仕事の都合で、海外に拠点を移すことになりました。
私はこれまでのスキルを活かして仕事を探す手もありましたが、今後の人生計画を考慮して、在宅で仕事できる環境を作りたいと思いました。
でも、現在のスキルで在宅ワークは不可能。
そこで、どこでもパソコン一つで作業できるプログラミングを勉強しよう!と思ったわけです。

と、ここまで言うのは簡単です。
実際問題、プログラミングについて言えば、私には未だ何の知識も技術もありません。
理系大学出身のためパソコンは日常的に使っていたとは言えど、プログラミングの勉強をしたのは大学1年生の頃、HTMLを少しかじったくらいです。
こうして、プログラミング勉強に一から取り組むこととなりました。

これからどういう戦略でプログラミングを勉強していくか

勉強しようと決めたものの、ただ闇雲に取り組んでも途中で投げ出してしまいそうだし、長続きしないと思いました。
そこで、まずは基本的な情報収集と目標設定を行いました。
収集した情報を一部書き出すと、

・幅広くではなく、特定のプログラミング言語(1~2つ)をマスターする。
ポイント)「オブジェクト指向型」の言語が使用頻度が高く、有用である。

・情報処理推進機構が実施している国家試験「基本情報技術者試験」がある。
リンク:https://www.jitec.ipa.go.jp/
ポイント)国家資格を取ることで、自分の技能を見える化できる。

これらの情報から、今後の第一目標として、
・まずはJavaをマスターする。
・基本情報技術者試験に合格、資格取得する。
という二本柱を立てました。

他のプログラミング言語の勉強、さらに上の資格取得については、自分の出来を見極めてから考えようと思います。
まずは、やってみよう!



Javaの勉強開始

Javaの勉強をするにあたって何から始めようか…と悩んでいましたが、まずは初心者でも分かりやすそうな解説本を買ってみることにしました。
本来なら書店に出向いて試し読みして決めたいところですが、ここは海外。
AmazonでKindle版の書籍を購入することにしました。
たくさんのJava入門書がある中で、私が選んだのは「スッキリわかるJava入門」

評価も高く、試し読みで初心者の私にも理解できそうと思ってこれにしました。
Javaの勉強、いよいよスタートです。